自分の投資について、日記感覚でアップしています。 高配当株と優待株を中心に購入し、あせらずのんびりと運用益を出すことを目指しています。なお、ここでいう運用益は、株式、投資信託売買をして利益を確定させたものと配当金との合計としています。 2016.8月運用開始 2019.5.8 100万円運用益達成 2021.8.9 200万円運用益達成 2023.12.29 300万円運用益達成 売買+1604033円 配当金+1364392円 投資信託+ 500172円 合計+3468597円 2024.10.19現在
2017年7月29日
イオンモールからの株主優待 ギフトカード
案内が届いた時の記事
権利が確定してから、約5か月かかりました。いつくるのかなぁと首を長くしていた優待ですが、7月は特に配当金や株主優待が届いてなかったので、逆に刺激になってよかったのかもしれません笑。
靴や衣類を買えばあっという間になくなってしまう金額ですが、ありがたく使わせていただきます。
2017年7月21日
9743丹青社 買い約定
9743丹青社を100株1129円で買い約定しました。
購入理由は7月の権利確定で配当金がもらえること。1月、7月で配当がもらえる銘柄は少ないので、購入したのが大きな理由。
そしてダイヤモンドザイ2017年9月号によると
ディスプレイ大手。企画からデザイン・設計、運営まで展開。6期連続増配見込みで、今期から配当性向を50%に引き上げる。中計で掲げたROE10%を自己資本を積み上げながら1年前倒しで達成。第1四半期は好発進で、過去最高を目指す営業利益は、上振れが濃厚、期中に配当増額も。
とありました。
株を始めて約1年。資金のやり取りに苦戦しながらも、色々な銘柄に投資中です。
購入理由は7月の権利確定で配当金がもらえること。1月、7月で配当がもらえる銘柄は少ないので、購入したのが大きな理由。
そしてダイヤモンドザイ2017年9月号によると
ディスプレイ大手。企画からデザイン・設計、運営まで展開。6期連続増配見込みで、今期から配当性向を50%に引き上げる。中計で掲げたROE10%を自己資本を積み上げながら1年前倒しで達成。第1四半期は好発進で、過去最高を目指す営業利益は、上振れが濃厚、期中に配当増額も。
とありました。
株を始めて約1年。資金のやり取りに苦戦しながらも、色々な銘柄に投資中です。
2174GCA売却
2174GCAを100株1066円で売却しました。手数料、税金を差し引いて17101円の利益を確定させることができました。
今後まだまだ、株価は上昇していきそうですが、200株のうちの100株をここで利益確定に踏み切りました。他にも気になる銘柄があったため、そちらの購入資金に回そうと思っています。
買い増ししたときの記事
今までの取引収支 +118162円
今後まだまだ、株価は上昇していきそうですが、200株のうちの100株をここで利益確定に踏み切りました。他にも気になる銘柄があったため、そちらの購入資金に回そうと思っています。
買い増ししたときの記事
今までの取引収支 +118162円
2017年7月13日
3543コメダホールディングス 買い約定
3543コメダホールディングス、100株1833円で買い注文が約定しました。
購入理由は決算速報の数値が好調だと感じたからです。
売上高、営業利益、経営利益、当期利益のいずれもが、前年を上回っていました。また、上場してからの株価が、しばらく低いこと、そして、8月での株主優待&配当金を視野に入れての購入となります。
配当金は、年間50円の予定ですので、2.72%となります。
株主優待は、100株以上保有の株主に対して、1000円相当の自社電子マネーが年2回送られてきます。株価からすると、非常に魅力手金優待とは言い難いですが、優待利回りは、1.09%。
配当と優待を合わせた利回りは、3.81%となります。
購入後株価は値を下げ、本日の安値は1807円まで下げていました。結局今日の株価の終値は、1818円と昨日の株価よりも値を下げてしまっていました。
明日からの株価の挽回に期待しながら、見守っていこうと思います。ただ、株価が2000円を超すようでしたら、売却も視野に入れていきたいと思っています。
購入理由は決算速報の数値が好調だと感じたからです。
売上高、営業利益、経営利益、当期利益のいずれもが、前年を上回っていました。また、上場してからの株価が、しばらく低いこと、そして、8月での株主優待&配当金を視野に入れての購入となります。
配当金は、年間50円の予定ですので、2.72%となります。
株主優待は、100株以上保有の株主に対して、1000円相当の自社電子マネーが年2回送られてきます。株価からすると、非常に魅力手金優待とは言い難いですが、優待利回りは、1.09%。
配当と優待を合わせた利回りは、3.81%となります。
購入後株価は値を下げ、本日の安値は1807円まで下げていました。結局今日の株価の終値は、1818円と昨日の株価よりも値を下げてしまっていました。
明日からの株価の挽回に期待しながら、見守っていこうと思います。ただ、株価が2000円を超すようでしたら、売却も視野に入れていきたいと思っています。
2017年7月11日
4980 デクセリアルズからの配当金
知らないうちにデクセリアルズからの配当金が振り込まれていました。
どうして気が付かなかったのか・・・。
おそらくNISA口座のみでの取引だったがために、普段確認しているページでは表示されなかった模様です。
1株あたり27.5円の配当でしたので、200株保有のわたしは5500円の受け取りとなります。高い配当で税金が徴収されないのはうれしいですが、購入後の減配により、購入したときよりも大きく株価を下げています。ただ、最近になって少しずつ株価は上昇気流に?
このまま順調に上昇していってほしいものです。
買い増ししたときの記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/03/blog-post_27.html
どうして気が付かなかったのか・・・。
おそらくNISA口座のみでの取引だったがために、普段確認しているページでは表示されなかった模様です。
1株あたり27.5円の配当でしたので、200株保有のわたしは5500円の受け取りとなります。高い配当で税金が徴収されないのはうれしいですが、購入後の減配により、購入したときよりも大きく株価を下げています。ただ、最近になって少しずつ株価は上昇気流に?
このまま順調に上昇していってほしいものです。
買い増ししたときの記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/03/blog-post_27.html
今までの配当金 64235円
2017年7月4日
9831ヤマダ電機からの株主優待
9831ヤマダ電機から株主優待が届きました。
3月の権利は、500株保有者に対しては500円分のお買いもの優待券が4枚送られてきました。
このまま長期保有していく予定の銘柄ですので、次回からは長期保有者に対して、さらにお買いもの優待券が追加で送られることとなります。
配当金といい、株主優待といい、購入したときの株価を考えると、ずいぶんとお得感が増している銘柄となっています。
初めて優待をもらった時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2016/12/blog-post_11.html
3月の権利は、500株保有者に対しては500円分のお買いもの優待券が4枚送られてきました。
このまま長期保有していく予定の銘柄ですので、次回からは長期保有者に対して、さらにお買いもの優待券が追加で送られることとなります。
配当金といい、株主優待といい、購入したときの株価を考えると、ずいぶんとお得感が増している銘柄となっています。
初めて優待をもらった時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2016/12/blog-post_11.html
2017年7月3日
8591オリックスからの株主優待
8591オリックスからの株主優待が届きました。
3月の権利確定で、ふるさと優待というカタログギフトをいただきました。3年未満の保有者に対してはBコース3年以上の保有者に対しては、Aコースと商品の内容が異なるようです。何にしようかこれから決めるのが楽しみです。また株主カードももらうことができ、プロ野球オリックス戦のチケット割引など、様々な優待を受けることができます。
購入時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/01/blog-post_25.html
売却時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/05/blog-post_25.html
2017年7月2日
8616東海東京フィナンシャル・ホールディングス株主優待
100株保有者に対して、500円相当のクオカードです。
ただし次年度以降、3年以上の保有者(連続した7回以上の名簿記載者)に対してしかクオカードは送られなくなります。ということなので、次回もらえるのは2019年の3月での権利確定ということになります。
ただし、配当利回りはいいので、長期保有。今のうちにNISA枠で買ってしまい、自分が購入したときの約定単価を超えたら売却しようかなど、どのようにしようか悩み中です。
購入時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/03/2017317.html
ただし次年度以降、3年以上の保有者(連続した7回以上の名簿記載者)に対してしかクオカードは送られなくなります。ということなので、次回もらえるのは2019年の3月での権利確定ということになります。
ただし、配当利回りはいいので、長期保有。今のうちにNISA枠で買ってしまい、自分が購入したときの約定単価を超えたら売却しようかなど、どのようにしようか悩み中です。
購入時の記事 http://fujiko1982.blogspot.jp/2017/03/2017317.html
登録:
投稿 (Atom)